Analytics Times Written by Yutaka Hosoi

なぜAnalytics Timesを始めようと思ったのか

#Google Analytics

はじめまして、細井と申します。

今回から数回に渡りましてWEBの分析ツール Googleアナリティクスについての使い方をご紹介していこうと思っております。

今回はなぜこの動画や記事を作ろうと思ったかという点をみなさんにご紹介できればなと思っております。

目次【本記事の内容】

Analytics Timesでお伝えしていきたいこと。

WEBを担当されている方、もしくは自分のサイトを持っている方など、WEBに関わられている方の中で「Googleアナリティクス」というキーワードは聞いたことがあると思います。

Googleアナリティクスとは?

「Googleアナリティクス」と検索を入れると色々なブログサイトやニュースサイト、Googleのヘルプなど、設定方法や詳細レポートの見方などが細かく書いてあるサイトがたくさんあります。

一方で、 WEBを担当されているみなさんにとっては日々の業務というのはすごく多いと思います。

例えばEコマースサイトを担当されている方を例にすると、

  • メールマガジンを作っている
  • 在庫や売上を管理している
  • ランディングページを作っている
  • 広告を出している

これだけの業務を行っている方もいらっしゃるかもしれません。

そういった中で考えると、分析や、特にGoogleアナリティクスの設定を覚えるなどの部分に時間をかけるというのはなかなか難しいのではないでしょうか。

この動画と記事では、細かい設定を覚えていくというよりもGoogleアナリティクスの考え方や、どうやって数字をとっているのか。

それから、レポートの見方、ここに焦点を当てて動画や記事でお伝えしていければなという風に考えています。

動画と記事で伝えたい事

その為、どちらかと言えば細かい分析方法や設定方法を覚えるというよりも、みなさんの課題解決のスピードアップになるようなポイントを絞ったところをお伝えできればなと思っています。

自己紹介を簡単に

改めまして、細井と申します。

現職では主に下記のような広告の運用代行業務をさせて頂いています。

  • Yahoo!やGoogleのリスティング広告
  • Facebook等のSNSの広告

特に中心で活動しているのはお客様からGoogleアナリティクスアカウントを頂戴しまして、お客様のWEBサイトの改善もしくは問題点の発見新しいご提案等を中心に仕事させて頂いています。

自己紹介

前職ではアパレル、それから化粧品のECサイトを担当していました。
GoogleアナリティクスやWEBの知識はアパレルの担当者をしている時に覚えたところです。

当時はWEBの知識が全くないままアパレルのECサイトの担当者になりましたので、GoogleアナリティクスやWEBの知識全てをゼロから勉強してきた、そんな経緯があります。

その為、WEBの担当されているみなさんの業務の多さや、やらなきゃいけない仕事のボリュームは比較的に分かっているつもりではあります。

動画自体は5分から10分くらいのコンパクトにシンプルにまとめていければなと思っています。

例えば電車で通勤中や、寝る前ちょっとでも良いので、見て頂いて次の仕事にみなさんのお役に立てればと思いますので、ぜひチャンネル登録をお願い致します。